生産が終了してからもう50年以上も経過しているカローラKE10。
知り合った人からよくきかれるのが・・・「部品ってまだ手に入るの?」という質問。
国内ではいくつかの部品ショップと、ヤフオク、メルカリなどを使って主に部品調達しています。
このページでは、国内部品ショップと、ebayで海外から取り寄せした実体験に基づいて、信頼できる取引先をご紹介します。
国内部品ショップ
国内で一番お世話になっているのは、この3つのショップ。- THサービス(別タグで開きます。)
- ファインオートサービス(別タグで開きます。)
- アイレックス(別タグで開きます。)
THサービスさんは、ブレーキマスターのような重要保安部品は、オーダーがまとまると新品生産をされたりしていますので、販売サイトは必見です。
ファインオートサービスさんは、ヤフオク店での購入も可能です。ただし、KE10の部品は限られており、KE20以降の部品の方が充実しています。
アイレックスさんは、KE10カローラについては、在庫は少な目です。
海外(ebey)ショップ
国内でどうしても手に入らない部品がある場合にお世話になるのがebayです。海外通販はちょっと不安が付きまとうというのが、一般的な感覚だと思いますし、私も不安を持っています。
ショップは信頼出来ても、国によっては郵便事情がとても悪くて紛失リスクが高いという問題もありますから。
私の取引が問題なかったという事で、次も100パーセント大丈夫とは言い切れない部分はありますが、ご参考までに紹介させていただきます。
【アメリカ】

アメリカのショップでお世話になっているのがこちら。
マフラーハンガーなどの購入で利用させていただきました。
対応も素早く、国内ショップと同様の感覚で利用できると思います。
もちろん、通関に要する時間分は考慮しておかないといけませんけどね。
【タイ】

タイのショップでお世話になっているのがこちら。
ゴム製品を多数購入させていただきました。ゴム部品以外では、ピットマンアームやエンジンマウントも。
こちらの、対応も素早く、国内ショップと同様の感覚で利用できると思います。
【イギリス】

イギリスのショップでお世話になったのがこちら。
K型エンジンのオイルパンガスケットは、時代によって穴数が異なり、初代用はなかなか手に入りません。
唯一在庫があったのがこちらのショップ。
もちろん、無事に届きました。
他にもキプロス、オーストラリアなどなど、いろいろな国のショップにお世話になりましたが、履歴が残っていなかったので、ここでの紹介は避けておきます。
【悪い事例】

海外とのやり取りにおいては、よい経験だけではありません。
その1例がこちら。
普通の価格は、確か15ポンドくらいだったと思います。ウォッチリストに入れておいたら、ショップからオファーが届き、その値段が何と2ポンド!
送料だけでも2ポンドかかるんじゃないのか??と思いつつ、購入しましたが、待てど暮らせど商品は届きません。
写真からもわかる通り、追跡できない方法で発送したらしく、メールでの問い合わせに対しては、「うちは発送したからあとは知らない」という物。
こういう業者は要注意です。
取引前に、発送方法は必ず確認しましょう。Trackingでない場合は、本当に発送されたかどうかも分かりませんので。